竹類の一斉開花

0

今年は、全国で竹類の花が咲いているとの情報が飛び交っています。

軽井沢でも、近くのハチク林では花が咲いた枝が大きく垂れ下がっており、またその近くの小山に生えているスズタケがいっせいに開花して赤茶色に枯れかけています。

竹類の一斉開花は昔から知られており、マダケは120年周期でモウソウチクは67年周期での開花が確認されていますが、多くの種類は解っていないというのが実態のようです。

同じ種類の竹が一斉に開花後に枯れるメカニズムは研究論文に委ねますが、解らないのは同じ竹の仲間(イネ科)あってもハチクとスズタケは形状が全く違うように思えますが、これが当地の様に同時に枯れ出す不思議さです。

昔の人は、伝染病が出回っているとして怖がったそうですが、その気持ちも解る様な気がします。開花して種子が着くと、これを食べる鼠が大量発生する異様な光景が見られ農業被害を大きくしたとの話も聞きます。

最近の日本各地の日中の異常高温と、午後から顕著に発生する強烈な集中豪雨は、我が国の熱帯化を象徴しているような気がしますが、この竹類の一斉開花の現象とも結びつけて考えたくもなりますね。

迷走する台風5号が屋久島付近で停滞していますが、そろそろ九州、四国、関西と徐々に北上しそうな予報です。軽井沢も十分に警戒体制を取った方が良いのではないでしょうか。今から10年前の平成19年9月7日からの台風9号による被害が農産物を始め、カラマツの風倒木大量発生につながった事が思い出されます。

・・・・・明日は定例の作業日です。午後1時半に発地の原っぱでお会いしましょう。・・・・・

ハチク林

ハチクの花

枯れるスズタケ

0

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>