われもこうの会 新年会(2024.1.29)

8+

われもこうの会にとっては、久しく開かれなかった「新年会」が開催されました。昨年はコロナ禍からの開放で、野外での草取りがマスク無しでも行われましたが、最終活動日の11月に「忘年会か新年会でもやりたいね・・・」との声がどこからともなく上がる程に「人恋しい」一年でも有り、その熱い思いがようやく実現がしました。

会場は副代表の荒井さんのお宅でもあるペンション・メモリーズ。12時半から食事会がスタートして、自己紹介を中心にしながらお互いの親睦を図った3時間があっという間に過ぎてしまいました。

自己紹介のポイントを、軽井沢にいつから住み始めたか、その理由。出身地や、われもこうの会に入った動機等を5分程度にまとめて話して欲しいとの話が副会長からあり、参加した15人のスピーチが始まりました。

何時もは草取りに夢中になった延長での世間話で終わっていたお互いでしたが、一人ひとりのまとまった話を聞く中で、「えーそんな都会育ち。満州でお生まれになった、そんなお年ですか、うっそー。えー御苦労なさったんですね・・」などなど。今まで知らなかった数々のお話に一層身近な仲間としての絆を感じた時間を過ごしました。

副会長の開会の挨拶でスタート。テーブルのお弁当を早く食べたい気持ちは抑え難く・・。画像で手を付けた気分に。
お品書きがあるほどに、中軽井沢「樹楽(きらく)」の特製弁当です。当店の夜のメニューと日本酒の銘柄揃えは気が利いていると評判です。ミカン、花豆、梅漬けは会員の持ちよりです。
お酒が無いのが残念と思っていましたが、T会員がこっそりと 缶ビール1本、水割り1本持参しており、会長と静かに頂きました。
自己紹介のトップがT会員。中部小学校の課外活動に長年関わった事に加えて、パン作りが得意とのお話に、是非講習会をの声あり。
昭和22年7月生まれの我が同級会員。現場草むしりには顔出しが出来なかったものの、今後に期待をとの心強い弁。喜寿のお祝いはこれからですか。
広大な敷地に咲くクリンソウ。これがニリンソウになっても、現場作業に参加するE会員の元気な笑顔に接したいメンバーは沢山います。
ほっちのロッジからの参加です。院長も会員で、山野草を愛でる優しさが医療福祉事業の根底にあるとの嬉しいお話。
T会員はご夫婦での参加は都合で叶わず。こっそり持参したお酒を会長と分けていただきました。毎回草刈機持参での参加に大助かりです。
副会長の奥様が飛び入りでご挨拶。会員からは会場の提供に感謝の意をお伝えしました。
本日参加の中での一番お若い会員です。浅間石が多いコナラ林の日陰地で、如何に山野草の庭に作れるか、毎年悩みながらもご主人と工夫しています。
会員のスピーチに熱心に聞き入る皆さん。「なるほどねー、知らなかったわ。・・・・・・」
最後は恒例の集合写真。お一人が影になって写っていませんでした。大変に失礼致しました。

会合の終わりには、Y会員のご厚意により石川功一氏の素敵な山野草スケッチ絵葉書が一人5枚ずつ配られ、会合の良い思い出にもなりました。

春の総会で、またお会いいたしましょう。会報の準備もありますから、皆さんの原稿を沢山お寄せ下さい。(会長より)

8+

1 thought on “われもこうの会 新年会(2024.1.29)

  • by Anonymous
    3+

    企画手配実行してくださった猪又会長、場所を提供して飲み物 スープまで作って下さった荒井副会長と奥様のご協力があっての会でした。
    改めて感謝です。
    会員のコメントにあったように若い方が入会し参加してくださって会の未来は明るいと希望を持ちました。

    3+

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>