発地の原っぱ(2021.10.10)

4+

肌寒い作業日になったが12名の会員が参加した。今日を含めて残り3日間の作業日だけになった。間もなく紅葉物語の季節が終わると冬だ。そんな事を考えながら、お互いの健康を気遣いつつ草取り作業をいつものように黙々と続けているスナップを頂いた。

枯れ草が多くなってきて、草むしりの作業日も残り僅かだ

「取った草を運びましょうか?」「もう少し待って、いま一番調子に乗ってるからね!」「はーい」

近くで訪問診療・介護をやっている風越ロッジの若手ホープのS先生は、我が会でも一番の若手だ。奥様会員にとっても気になる存在なのだ。

「先生、訪問診療って忙しいんでしょう」「町内で見てる先生が少ないので大変ですよ」「そのうち頼みますね・・」「え・・えー」

ブッシュクリーナの機械の威力は凄い
T会員、S会員が本日の当番に 副代表は珍しく奥様方の間で手作業に専念

副代表は何時も笑顔です!顔が見えて無くとも、何故かそう見えます。何を話してるんでしょうね?

バスの乗客からは「何やってんの?」の不思議そうな声。

1時間の作業後のおやつの時間 探し続けたミルクレアに大いに満足か?

以前のものとは包装箱のデザインが違うが、味は「これだ!」

参加者12名 副代表の後ろはYさんが隠れてる
風越ロッジのS先生も久し振りの参加 代表だけがコスモス・フジバカマに囲まれ嬉しい笑顔

 

【季節の草花】

ノコンギク(キク科)野紺菊

コスモス(キク科)学名 COSMOS
種子が付き始めてる

ミズヒキ(タデ科)水引 白花のものをギンミズヒキ、黄色のものをキンミズヒキ(バラ科)と言う

ヨモギギク(キク科)蓬菊 ハーブのタンジー
葉に強い香り、虫よけや猫よけに利用 ただし、有毒な成分を含むため飲用厳禁 利尻・礼文島に自生する種はエゾヨモギギク

ムラサキツユクサ(ツユクサ科)紫露草

フジバカマ(キク科)藤袴

ヒキオコシ(シソ科)引き起し 煎じ薬にすると、苦いが、元気になるとされ、別名延命草 起死回生の力があることからの名前

4+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>