佐渡の天然杉

3+

佐渡島の北部にある大佐渡山脈の標高900m付近に、樹齢300年もあろうかと思われる天然杉の巨木が密生している地域がある。新潟県が管理している県有林の中にあり、これらは「大佐渡石名(おおさどいしな)天然杉」と呼ばれている。

冬期間の日本海からの厳しい風雪に耐えて育つために、樹形は変形し成長も僅かで年輪を数えるのも困難である。杉は北海道を除く日本列島各地で天然杉が分布しているが、屋久島の天然杉の年輪にも匹敵する緻密さである。不思議なのは、どんなプロセスでこの奇怪な形になったのかは、どのガイドブックにも書いてない。

小生は佐渡金山で使われた燃料に杉も有ったのではないかと想像するが、もしそれが背景だとすれば白神山地のブナ林で見られるアガリコが出来る過程と似ている。つまり、巨木の根元から複数伸びている樹木は、親木が伐られた後に切り株から伸びた萌芽で育ったものである。

巨樹の森にバイケイソウが咲いていた。春にはエンレイソウ、オオイワカガミ、シラネアオイ等が咲き乱れる山野草の宝庫が佐渡の山奥に有るらしい。

四天王スギ 胸高周囲12.6m 樹高21m
2018.7.10 大佐渡石名天然杉

四天王杉

名無し杉 逞しさは天下一品

羽衣杉 胸高周囲6.2m 樹高18m この樹形は正に芸術の領域か

ハクサンシャクナゲ 花期は完全に終わっていたが一枝に咲き乱れる花は私を歓迎してくれているようだ

バイケイソウ ユリ科 2018.7.10 佐渡

3+

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>