発地の原っぱ (2017/9/3)

0

今日は晴れで、作業をしても汗ばむこともなく、心地の良い日であった。参加者は12名。
草刈りと、中央のお花畑を広げる作業を行う。
今までは、草刈り機で刈った草をレーキーで集めていたが、
「刈った草をそのままにしておいた方が雑草が生えにくくなる」という意見もあり
(テレビの里山関係の番組で紹介していた。)、今後はそのようにすることにした。

 

原っぱ全景

 

原っぱ全景。後ろに雲に隠れた浅間山。

原っぱの中央部分は鎌で草刈り。

作業が終わって、お茶の時間。

 

会員のYさんが作ってきてくれたジャガイモの「にころばし」(「にころがし」ではない。)美味しくいただく。感謝感謝!! 「にころばし」は「にころがし」の方言である、という意見もあるが、そうではない。この名前は調理法からきている。芋を「ころばし」ながら煮詰めて作るから「芋のにころばし」と呼ばれている。作った本人が「ころばした」と言っているので、間違いはない。

 

会員の「フシグロセンノウ」さんが自宅の庭から持ってきてくれたヤマシャクヤクの種(黒いボール状のもの)。赤い部分が熟して黒くなるのではなく、赤い部分は黒い種を保護している。種を会員に分けて育てることになった。

 

 

近くの人が持ってきてくれたナンバンハコベの花。黒いものが種。この種は、会員のなかでも一二を争う山野草育て上手の「フシグロセンノウ」さんに育ててもらうことにした。来年が楽しみである。

今日の花たち

このコーナでは、毎回原っぱに咲いていた花たちの写真を掲載しています。これは記録という意味合いが大きいです。したがって、いわゆる「雑草」と呼ばれる植物も掲載しています。会の長老A氏も「記録」を強く望んでおられます。ただ、花の名前が掲載時点ではわからないものが多いのが悩みの種です。図鑑等で調べて、分かり次第記事の修正をしていますが、一人作業ではなかなか捗りません。そこで、花の名前を知っている方や、図鑑などで調べてくれる方のご協力をお願いする次第です。名前が判明したら、コメントいただければ幸いです。また、写真の撮り忘れもあるかと思います。作業に参加されてこのコーナに無い花の写真を撮影された方がおられましたら、その旨をコメント投稿し、サーバーに写真をアップロードしていただきたく思います。

 

オミナエシ

ヨモギギク

ワレモコウ

ゲンノショウコ

アサマフウロ

ユウガギク

ツユクサ

イヌタデ

アカツメクサ

シロツメクサ

エノコログサ

ツユクサ

カワラナデシコ

カリガネソウ

ギボウシ

今日の虫たち

 

ユウスゲに取り付いたアブラムシ

クモ

0

3 thoughts on “発地の原っぱ (2017/9/3)

  • by こーちゃん
    0

    昨日の作業に参加できなくて申し訳ない。ニコロガシではなくてニコロバシが美味しそうでしたね。ありつけなかったのが残念です。
    植物名で?印の物は、上からイヌタデ、エノコログサ、カヤツリグサ、オカトラノオ、カリガネソウ、(最後の?は私も?です)ではないかと思います。同じ仲間でも厳密には違うものが有るかも知れませんがお許しください。

    0
  • Pingback: 前沢の原っぱ (2017/9/13) – われもこうの会

  • by 変な酋長 This is post author
    0

    有難うございました。遅くなりましたが、花写真のキャプションを修正しました。ただ、オカトラノオは花が終わった状態のようにも見えますが、葉っぱの出方が少し違うような気がします。また、カヤツリグサも似ているようですが、なんとなく花の雰囲気がちがうような気がします。この両者については、もう少し調べてみます。
    調査にご協力いただき、大変ありがたく思っています。花(虫も)の名がわからないものが他の投稿にも沢山あるので、これらについてもご協力いただくと有り難いです。

    0

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>